動きやすい服装(下はジャージ等の伸びる生地のズボン)でお願いします。
靴下を履いてきてください。
着替えは、私が隣室に移動するので、施術室でおこなってください。着替えが済んだら、お声掛けください。
痛みはほとんどありません。「痛気持ちいい」程度までの刺激になるようこころがけています。
ポキポキが怖い方は、あらかじめおっしゃってください。ポキポキしない方法でアプローチいたします。
その人、また症状によって違いますが、1回の施術で変化は感じていただけます。
初めての方には「骨格が整っても炎症(腫れ)がすぐ引く訳ではありません。
今までの痛みを”100”として施術後痛みが”70”ぐらいになったなら、今後よくなっていく可能性が高いです。」
と、お伝えしています。1週間以内に2回目の施術を受けていただくことでどれぐらいのペースでずれが戻るか確認でき、その後の施術計画が立てられます。
はい。空いていれば可能です。しかし、お早めのご予約をおすすめします。
カウンセリング等を含め、お一人当たり90分の枠をお取りしていますが、
刺激しすぎても身体によくないので、施術内容によって多少の違いがありますが、
純粋な施術時間はだいたい50分くらいを目安にしています。
院長に喘息発作があり、起床時に起こりやすいため、営業時間より前への変更は約束を破る事になるといけないのでお受けしておりません。
遅い時間への変更は可能ですので、ご相談ください。
カイロプラクティックには健康保険は適用されません。
現在の日本ではカイロプラクティックに対する法整備がされていない為に、自費診療扱いとなります。
カイロプラクティックはアメリカで生まれ西洋医学を基本とし、解剖学的、生体学的に確立され「手技を中心に背骨や手足の関節の矯正を行う」療法です。
痛みの根本原因を探り、人間が本来持っている自然治癒力(悪い所を直そうとする力)を高めるという、他の整体療法にはない大きな特徴があります。
また、痛みの原因となる生活習慣の改善の指導も含めて「カイロプラクティック」です。
対して、一般的にいう「整体」は基本を東洋医学に基づき施術を行います。
整体は数多くの流派が存在し、流派によって疾病の捉え方、検査手法、技法がそれぞれ異なります。
人間自分自身が楽な姿勢でいようとする癖があります。
楽な姿勢が必ずしも良い姿勢とは限りません。そのため、施術を受けても歪んでしまいます。健康な体を維持する運動の指導もしています。
今、やった怪我は病院や接骨院に行って、検査を受けて骨や間接に異常がないかの確認をしていただきたいです。
骨に異常がない場合は痛みで緊張した部分などをカイロプラクティックの技術により矯正していきます。一般的に、長い間の習慣により、腰痛、首の痛み、肩のこり、頭痛、手足の痛みや違和感、四肢の関節の痛みなどの筋肉や骨格に関連する問題です。
その他、自律神経の不調や神経伝達改善により内臓疾患などです。